ゲーム

はじめて買った ファミコンのソフト

はじめて自分で買ったファミコンソフトは、
ナムコから1987月1月7日に発売された『ドラゴンバスター』でした。※1
記憶を頼りに、記載してみます。

購入当時の状況

アーケード版の移植

当時は知らずに大人になって友達から聞いた
最近は、ダウンロード出来るアーケードアーカイブスで、
当時のアーケード版の方を遊べますね。

ファミコンの導入が比較的遅かった我が家では、
ゲームプレイ自体は友人宅で遊ぶ事が多かったです。

そんな我が家にもファミリーコンピューターがやってきました!
ファミコンといえばみたいな感じで、
スーパーマリオブラザーズはあったものの、
他人の家でやった事はあるし難しいのも知ってます。

やっぱり自分で買いたいなーって思って、
少ない小遣いを握りしめて中古ショップで吟味した結果・・・

金色のカートリッジに目がくらんで、
少しでも安くって事で説明書は白黒コピーのカセットのみを購入。
チャック付きの透明な袋に入ってました。

ストーリー

タイトル通りでドラゴンを倒すため。
3ステージ毎に女性を救い出す演出ありました。
当時は3ステージくらいでgame overでしたが、
大人になってから友人のアドバイスに従い、
【カブト割り】を駆使して6ステージまでは到達してます。
未クリアです。

ゲームをスタートするとマップ画面の
お城からスタートします。
そこから分岐のある道を進み、要所にタイプ別のダンジョンがあります。
そこからアクション画面になり、クリアしていった最後にドラゴンがいる山があります。

ダンジョン

いくつかタイプがありますが、正式な名前不明なので見た感じ等、
当時の呼び名で書きます(笑)

①洋館みたいな見た目で、石畳になってます
②連なる丸みを帯びた山で、石畳で整備されてます
③教会の様な見た目で石畳だけど、背景に骸骨が沢山ある廃墟
④土を積んだ尖った山で、地面も土の洞窟ですが鍾乳石みたい背景
⑤三重くらいの塔で、石畳で整備されていて、鎖を上ったり上下に移動が多い

個人的に理由があって、③④は避けてました…

操作方法

移動

進む方向はスーパーマリオみたいに進んだら戻れない等なく、自由。
横に移動するのは歩く、移動したい横方向を2回で走る、
ちょっとした段差はAボタンジャンプ、Aボタン2回で2段ジャンプ(必須テクニック)
上下に移動する時は、備え付けの蔦等に捕まって移動出来ます。
足と着地する床の高さを同じにしていないと、落ちます(笑)
高ければ高いほどショックなので、スペランカーばりに気を使います。

攻撃

基本は剣

攻撃ボタンBで、剣を回します。向いている方向に剣が縦回転します。
ジャンプ中に下方向キーを入れると、前方に剣を出したままで攻撃する【カブト割り】。
2段ジャンプや落下中に下方向キーを入れると、下に剣を突き出します。
最強は、【かぶと割り】と友人のアドバイスから、意識して攻撃に使いました。

あとはアイテムで使える魔法があります。

雑魚敵

雑魚と言っても結構厄介な奴が多い気がします。
ダンジョンのタイプ関係はありますが、ほとんど共通です。
雑魚敵そんなに覚えてないですが…

・半円の軌道でぴょんぴょん跳ねてる、ひよこみたいなやつ(大きいミジンコ)
・カセットのパッケージの黄色い巨人、高さあるので進路妨害しててやや耐久度ありソフトパッケージにいる敵・剣パワーアップを盗む、【シーフ】の体当たり
・体当りしてくるサイ、たまにフェイントしてくる
・フワフワ浮かんでるコウモリ、多分鳴く
・飛びかかって噛み付いてくる蛇
・通常の攻撃では倒せないゾンビ(急に下から出てくるしトラウマ1)
・ダンジョンに長居したら、音と共に画面端から徐々に迫って噛みつく大きい芋虫みたいの(トラウマ2)

中ボス

通路が上に広くなるとボスがいる部屋です。
音楽が変わり、出入り口は倒すまで塞がれます。

・魔法使いの爺さん
ナイフがいくつか頭上にあり、飛ばしてきます。
たまに火の玉も打ってきます。
ジャンプして巻き込まれたらお手玉されて連続ダメージ。
下に落下→ボス部屋→ナイフでお手玉なんかも。

・柄の長い斧を持ったフード被った人っぽいやつ
火の玉打ってきます。斧で突いてきます。

・剣持った骸骨
剣を回しながら、音楽に合わせて腰を振ってます。

・首の長い草食恐竜みたいなの
ブラキオサウルスっぽいのが火柱を口から吐きます。
上方向と正面方向です。タイミングみて近づきましょう。

ステージ4から色が変わって、耐久度が多分+1になってます。
通常3回斬りつけて倒せますが、【かぶと割り】で一撃です。
【かぶと割り】は通常攻撃の3倍と思われます。
色が変わったらボスは【かぶと割り】+1回通常攻撃で倒せるので、
耐久度は「4」と思われます。
きっとステージ3毎に+1になっていくのでしょうね。(予想)

中ボスを倒すとアイテムをドロップします。
ドロップといっても敵がいた頭上付近に出ます。
出口を守るボスもいて、倒すと外の景色が見える扉になります。

山のドラゴン

画面の上部からしばらく落ちていきます。
左右向いてキョロキョロしたり、剣を下に突き出したり暇つぶしします。

目的の敵で結構大きいです。主人公の3倍くらいの高さと、画面1/3くらいの長さ。
ドラゴンによって火玉だったり、火柱だったり吐いてきます。
顔が弱点だったり、首が弱点だったりするので、
タイミングみて剣回しながら突っ込んでました。
余裕があれば火柱出せるアイテムで、どこらへんが弱点なのか様子見ます。
ダンジョンをウロウロするより簡単な気がします。

アイテム(正式な呼び方が不明)

見た目で自分なりの呼び方です(笑)
ダンジョンの中ボスを倒すとドロップします。
①取った時点で効果を発揮する物
②マップ上で使う物
経験値が上がる
敵を攻撃する魔法
こんな感じで分けてみました。

①HP回復する薬…ありがたいです
HP減る薬…2段ジャンプの下突きでボスを倒したら、取ってしまう事も
コンパス…出口の扉を守るボスの方向を示すが、上下入り組むと中々辿り着けない
②鍵…マップ上の分岐点の扉を開けれるので、ダンジョン回避出来たりする
斧…マップ上の木を伐れるので、ダンジョン回避出来たりする

③宝石…経験値が上がる、色による
④巻物…ファイヤーボール(剣と同じ攻撃力)
杖…貫通する小さい雷みたいのを飛ばす(多分、剣2回分)
ランタン…地面から火柱が三連続くらい出る
なんか手持ちカゴみたいなの…敵が止まる

しゃがんでAボタンで使えて、
スタートボタン押してポーズ状態で左右押して何を使うか選択。

アイテムは他にもあるみたいですが、
序盤しかいけないので、こんな感じの紹介です。

トラウマ

雑魚敵の所でトラウマ1・2と書いてますが、
ゾンビ苦手意識が強いです。
足元が舗装されてれば(笑)出てこないので、土の洞窟避けてました。
歩いてたら急に「ゴソッ」と出てきて、剣では倒せない。
巻物のファイヤーボールでもいいんですが、焦って忘れたりしてました。
今は、斬って後退するので、繰り返し斬って段差に落したり、こっちが上る等してます。
ステージ進むと2体とか出てきた様な…

次にトラウマなのが、長居してると出てくるやつ。
警告ブザーみたいなの短く鳴らす感じで、画面端にチラチラ出てきて、
猛スピードで噛みついてきます。
右を向いて斬れば左に移り、左を斬れば右に移りの噛みつきで、
耐久度も高くて厄介です。
倒しても、直ぐに2匹目が迫ってきます。
紐を上ってる時に嚙まれたら焦ります。
こいつが来たら「もう終わり」だと思ってます。

コンパスの示す方向に行っても、上に登れなかったりして回り道している時に、
ゾンビ出てきて噛みつきが出てきたら…暫くは『ドラゴンバスター』から離れます。

システムは良く出来ていますが、繰り返し遊ぶには一回のプレイが短いかもしれません。
アーケード仕様ですね。

今はアーケード版がアーカイブスとしてPS4/switch版でダウンロードが可能です。
(2022年8月18日現在)
クリアは出来てないけど、音楽が印象に残るので鼻歌で歌ったりするソフトでした。

※1 出典元Wikipedia